スポンサーリンク
サービススタッフが持っている資格とは?
ホンダの整備士として業務を行う上で取得する資格は沢山あります。
その中で大きく分けると『国家資格』と『社内資格』『その他の資格』があり
各枠組みの代表資格は以下ようになります。
『国家資格』…国が定める資格
- 国家○級整備士
- 自働車検査員
『社内資格』…ホンダが定める資格
- SE○級
- FM
- HMSG
『その他の資格』…各協会が定める資格
- 損害募集人
- 中古車査定士
と、さまざまありますが今回はホンダが定める『社内資格』について
ご紹介したいと思います。
ホンダディーラーの整備士が取得する社内資格5種類
〇SE資格(サービスエンジニア)
3級、2級、1級
〇FM資格(フロントマネージャー)
〇HMSG
Honda Master of Service Generalist(ホンダマスターオブサービスジェネラリスト)
資格名 | SE3級 | SE2級 | SE1級 | FM | HMSG |
難易度 | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆☆ |
経験年数の目安 | 1~2年 | 4~5年 | 10年以上 | 10年以上 | 10年以上 |
相当国家資格 | 国家3級 | 国家2級 | 国家1級 | – | – |
試験内容 | 実技・学科 | 実技・学科 | 実技・学科 | 学科 | – |
取得条件 | 会社推薦 | SE3取得済 会社の推薦 | SE2取得済 会社の推薦 | 会社の推薦 | 国家1級取得済 SE1取得済 FM取得済 会社の推薦 |
大きく分けてこの3種類の資格があります。
では、各資格を詳しく解説します。
スポンサーリンク
SE資格(サービスエンジニア)
SE1級
〇SE1級(ベテランメカニック向け)
豊富な専門知識や情報を有し経験に基づく技術を生かして、高度な故障診断を行えるSEの
最高峰資格です。難易度の高い故障診断技術を学び、併せてサービス部門のマネジメントや
リーダースキルを学びます。
〇どんな人が取得するのか?
- 高度な診断技術を身に着けたい人
- 店舗のリーダーメカニックを目指す人
- フロントや工場長を目指す人
〇学習内容
[ハード領域]
- 電子制御装置の総合故障診断
- 振動、騒音の総合知識
[ソフト領域]
- リーダーに必要な対人関係能力強化
SE2級
〇SE2級(中堅メカニック向け)
SE3級で学んだホンダ車の基礎を基に、電子制御技術や故障診断技術を学び、
併せて不満を抱くお客様との対応など顧客対応を学びます。
〇どんな人が取得するのか?
基礎的な作業が行え、診断力を身に着けたい人
接遇レベルをあげたい人
将来フロントや工場長を目指す人
〇学習内容
[ハード領域]
- 電子制御装置の構造、機能と基礎故障判断
- 自動車の振動、騒音
[ソフト領域]
- 不満を抱くお客様への対応
- 顧客対応能力の実践
SE3級
〇SE3級(入社1~2年の新人向け)
ホンダ車の機械的な各部の機能・構造を学び、併せてサービス業務やフロント業務、
接遇の基礎を学びます。
〇どんな人が取得するのか?
- 新人サービスマン全員(国家1級取得者は免除になる場合あり)
〇学習内容
[ハード領域]
- 主要なシステム構造、機能と基本及び機能点検
- 振動、騒音の基礎
[ソフト領域]
- サービス業務知識
- 接遇対応の基本行動
- フロント業務の基本
スポンサーリンク
FM資格(フロントマネージャー)
〇FM資格
お客様対応全般やフロント業務、マネジメント全般を学びます。
〇どんな人が取得するのか?
- フロント業務に携わる人
〇学習内容
[ハード領域]
なし
[ソフト領域]
- お客様対応
- フロント業務
- マネジメント業務
HMSG(ホンダ マスター オブ サービス ジェネラリスト)
〇HMSG
Honda Master of Service Generalist
(ホンダマスターオブサービスジェネラリスト)
HMSGとはHonda四輪サービス技能習得制度の最上位資格です。
この資格は『SE1級』『FM』を取得し、整備士資格最難関の『国家一級』を持っていて
初めて認定される資格です。
〇どんな人が取得するのか?
- ホンダ車を熟知しているトップレベルな整備士
〇認定に必要な資格
- SE1級
- FM
- 国家1級自動車整備士
最後に
今回はホンダの整備士の社内資格について解説しました。
次回店舗に行った際、是非サービススタッフの名札を見てください。
名札にSE資格は表記してあると思います。
もちろん資格を持っていなくても素晴らしいスタッフは沢山います。
推しのサービススタッフを見つけてみるのも良いかもしれませんね!
では、皆様の快適なホンダ車ライフが送れますように。
他にも知りたい事などありましたら、コメントもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク
コメント